【配信者主催イベント】停電に備えていろいろ  
  • とりあえず、思いついたことを書いてみた。
    東京電力の時間割PDFはさらに計画変更されているらしいので
    時間は参考にならないかもしれません。

    追加情報などあったら、是非ご協力おねがいします。

    ●ブレーカー
    →停電前に落としておく
     PCも電源は停電前に落としておきましょう。
     
    ●コンセント
    →極力、あらかじめ抜いておいて
     電気が復旧した際に改めて差し込むことを推奨。
     
    ●照明
    →懐中電灯 電池確認(予備があるとなおよい)
     白いビニール(スーパーとかの)に入れると
     照明代わりになる。

    ※ろうそくを使用する場合、
     余震がおきて倒れても安全なものに。

    ●冷蔵庫
    →停電中、扉をあけなければ、冷気は保たれます。
     極力開けない。
     出し入れしなければいけないものは、保冷バック
     もしくは発泡スチロールの箱に入れておく。
     クーラーボックスがあれば言うことない。
     (保冷剤など入れられたらなおよい。)

    →冷蔵庫を開けたところに、ビニール袋ないし
     新聞紙などを一枚ぶらさげておくと
     冷気が逃げにくいです。

    →停電が短時間で終了した場合など
     電気が一度落ちた時から1hくらいはおいてから
     再度電源を入れることを推奨。
    (冷蔵庫を壊さないため)
     ↑エアコン同じようにしたほうがいい場合があります。

    ●食事
    →停電中、あらかじめ火を使う必要の
     ないものを用意しておく。
     調理できても暗い中余震がくると危険なので
     おすすめしません。

    ●暖房機器
    →電気依存のもの以外の確保!
     石油ストーブでもコンセントを
     必要とするものなどは使えません。
     
     ゆたんぽとか用意しておくとよいです。
     (水枕にお湯を入れることで代用できます。
      ペットボトルは破裂の危険があるためダメ絶対!)

     新聞紙まいてその上からからビニールあったかい
     ぷちぷちも使えます。(ぷちぷちはつぶしちゃだめよ)
     フローリングは、ダンボール一枚しくだけでも
     けっこう違う。

    ●外出
    →基本的に電車はもちろんですが、信号もつきません。
     移動手段は、徒歩ないし、自転車で動ける範囲に
     とどめておくことをおすすめします。

     信号のない状態に、すべての人が対応できるわけ
     ではないので、事故防止のためにも
     外出しない方がよいです。

    ●水の確保
    →おふろにいっぱいの水をためておきましょう。
     (トイレ用など)
    →給水が電気式ポンプの住居などがある場合があるので
     飲み水も別に確保しておくことを推奨。
  • 2011年03月21日 11時02分 (5024)
    https://kuku.lu/b9511-414